第1条(利用規定の目的)
ドッグラン「くまのワンパルク」(以下「当施設」といいます。)において、動物の愛護と適正な飼養を通じて、人と犬の共生共存社会の実現と、安全で快適な利用環境を実現することを目的として利用規定を定めます。
利用者同士が気持ちよくドッグランを利用できるよう、また、近隣住民との相互理解を深めるためにも、ひとりひとりが利用規定を遵守し、ドッグラン内外でのマナー向上に努めてください。
第2条(利用時間)
- 営業時間は、午前10時から午後5時とします。
- 営業時間内の利用枠は、以下のとおりとします。
- 10時〜10時45分
- 11時〜11時45分
- 13時〜13時45分
- 14時〜14時45分
- 15時〜15時45分
- 16時〜16時45分
※ それぞれの枠で頭数制限があります。
※ 15分間の入れ替わり及び清掃時間を設けています。
第3条(完全予約制)
当施設の利用については、予約制とします。予約がない場合は入場頂けません。
予約電話番号: 082-554-9421
第4条(利用料金)
- 年会費は1名・1頭あたり5,000円とします。2回目の利用時にお支払いください。
- ラン(フィールド)の利用料は、1頭あたり1,000円 / 45分とします。
※ラン(フィールド)貸し切り(一部も)等も承っております。ご相談ください。 - 水中歩行器(ドッグランIII)の価格は、犬の体重別に以下のとおりとします。
- 10kg未満: 3,000円
- 10kg以上、20kg未満: 4,000円
- 20kg以上: 5,000円
第5条(支払い方法)
当施設ではすべての支払いをクレジットカードか電子マネー(PayPay)で承ります。
現金でのお支払いにはお応えしかねますのでご了承下さい。
第6条(休業日)
- 12月29日から1月3日及び8月中旬は休業日とします。
- 災害発生時や災害が予想される時(大雨、強風、地震など)、その他管理者が危険と認めた場合には閉鎖することがあります。
- 上記(1)(2)の判断や詳細についてはホームページの「お知らせ」でお知らせします。
第7条(会員登録)
- 当施設の2回目以降の利用には、会員登録が必要です。当施設にて、申込書に必要事項を記入し、身分証明書等をご提示のうえ、年会費をお支払いいただき、お申し込みください。
- 会員登録の有効期間は1年になります。
有効期間以降も継続して利用される場合は更新が必要です。
第8条(利用上の注意)
当施設の利用には、以下の事項をみたすことが必要です。
- 健康面についての必要事項
- 狂犬病予防接種・5種以上混合ワクチン等が1年以内に接種済みであること。
- ノミ・ダニなど外部寄生虫がいないこと。
- 消化管寄生虫がいないこと。
- 皮膚病など伝染性疾患が現症としてないこと。
- シーズン(ヒート)中の雌犬でないこと(約1ヶ月は入場をご遠慮ください)。
- 社会性についての必要事項
- 飼い主以外の人間や他の犬に対して攻撃性がないこと。
- 衛生面についての注意事項
- 愛犬の排せつ物は飼い主様が責任をもって所定の場所(ドッグラン外のトイレ前のゴミ箱)にお捨てください。
- 各自で持ち込みされた物のゴミは施設で捨てずにお持ち帰りください。
- 施設内での注意事項
- 人間による食べ物の摂取・飲酒・喫煙・犬以外の動物の連れ込み・危険迷惑行為・営利活動等、当施設の利用目的に反する行為は固く禁じます。
- フィールド以外の場所(駐車場など)では必ずリードをおつけください。
- 3頭以上で同時に入場される場合、または小学生以下のお子様が同伴の場合は大人の方が2名以上一緒にご入場ください。
- 施設内で咬傷事故等が発生しても、当施設は一切の責任を負いません。
- 施設内・駐車場でのトラブルについては当事者同士でご解決ください。
- 施設内で撮影される場合は、他の利用者様が映らないようご配慮ください。そこで生じたトラブルに関して当施設は一切の責任を負いません。
- 敷地以外の場所への駐車など、近隣へのご迷惑になる行為はおやめください。
- フィールド内での注意事項
- ドッグランフィールド内ではご自分の犬から絶対に目を離さないでください。
- リードはフィールドに入りゲートを閉めたことを必ず確認してから外してください。
- 犬が興奮状態の場合は犬が落ち着くまでリードは外さないでください。
- フィールド内では首輪または胴輪の着用を義務付けております。
- けが防止のため、アクセサリー類の着用は禁止しております。
- 犬同士の激しい接触や愛犬が興奮状態になった場合は必ずリード装着をして距離を置くなど各自で対応をお願いします。
- マウンティングは禁止します。
- 犬用おもちゃ、おやつは、持ち込みを禁止します。但し、貸切の場合は可能です。
- 怖がる犬を追い掛け回す場合は一旦リードをつけ、クールダウンさせてください。
- フェンスのネットやワイヤー、ポールには触れないようにお願いします。
- 犬を残したまままフィールド外へ出る行為はおやめください。
- 小学生以下のお子様連れのお客様へ
- 飼い主の許可なしに小児を他の犬に近づけたり触らせたりしないでください。
- ベビーカーは入場制限させていただく場合があります、ご了承ください。
- 小児の甲高い声や走り回る行為は犬を興奮させます。保護者様はご配慮ください。
- 当施設への入場の際は必ず大人が同伴してください(お子様と犬のみの入場はできません)。
- 犬や未成年者を残したままフィールド外へ出る行為はおやめください。
- その他、当施設内では管理者の指示に従って下さい。
利用規定に違反された場合には、ご退場いただくことがございます。
気持ち良く当施設をご利用いただくためにもご理解のほど、よろしくお願いいたします。
第9条(個人情報)
当施設では、入会の申し込み時に名前、住所、電話番号などの個人情報を取得します。
取得した個人情報は、会員への連絡や当施設でのイベント運営、サービス案内等の目的で利用します。
個人情報を上記の利用目的以外で利用する必要が生じた場合には、法令に定める場合を除き、事前に本人に利用目的を連絡し、同意を得たうえで利用します。
利用規定に違反された場合には、ご退場いただくことまたは退会いただくことがございます。気持ち良く当施設をご利用いただくためにもご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2024年5月8日制定
2024年5月20日改正
2024年6月24日改正